「仕事を辞めたい」を、甘えと思う人と、思わない人

ようこそ、『心の美容師Kaori』のページへ♡自分にこの考え方、合わないな~と思われる方は、遠慮無くスルーして下さいね!
それでは今日は「仕事を辞めたい」を、甘えに思う人、思わない人の話をします。
あなたは、甘えと思う?それとも思わない?
先に結論を言うと…
答えはありません…
なぜかと言いますと…
それをどう思うかは、本人次第だからです。
私が、仕事を辞めたいと親友に相談した時の話です。
私の親友は【仕事を辞めたいは、甘えと思う】タイプです。
私は、【仕事を辞めたいは、甘えと思わない】タイプです。
しかし、私は、辞める事を彼女に相談し、最終的に辞める事を決断しました。
その時、彼女はこう言いました。「香織ちゃん、私も仕事を辞めたいと、いつも思っているけれども、辞めたら負け、逃げだと思うから、辞めない。なにくそ!って思って続けるよ。でも、香織ちゃんは、それでいいと思うよ。」
彼女の言葉を見て、あなたはどのように感じましたか?
私は、自分達の関係を褒めるのも、なんですが…【自己肯定】【他者肯定】が、お互いしっかりと成立しているな!と感じました。
彼女と私は、全く正反対の性格です。
ですが、小学生からの仲です!今書いててゾッとしたのですが…30年以上!!!!!!!!
少し話がずれましたが…
彼女の言葉を分析すると…
①自分の考えを私へ伝えてくれた。
②私の考えを肯定し、尊重してくれた。
ただそれだけの事ですが、POINTは『相手の意見や考え方を否定していない事』です。
コミュニケーションで一番大切な事ですので、意識して【相手の意見や考え方を否定しない】は、癖付けしたいですね。
あなたは、どんな答えを出したくて、悶々としているのか?自己分析をしてみよう!
何が言いたいのかといいますと…
【仕事を辞める事が甘えか?甘えではないなか?】を、だれかと議論したいのでしょうか?
もし、議論したとして…結果が出て…あなたが、みんなが幸せになりそうでしょうか?
『今』あなたが、直面している問題の本質は、一体何でしょうか?
【周りの人から、甘えてると言われない為の対策を考えたいですか?】
【あなた自身が、幸せと思える環境作りを、探したいですか?】
あなたが『今』本当に、一番解決したい事。
あなた自身が、HAPPYに、笑顔になれる事を一番に考えてみては、いかがでしょうか?
自分の内面と向き合う事は、とっても辛い事も多いです。
しかし、無理をしない程度に回数を分けて、自分と向き合います。
さっきは何で、あの言葉に過剰反応してしまったのだろうか?とか…
さっきの言葉は、傷付いたな~…とか…
ひとつひとつの自分の感情に向き合う事が、問題解決の第一歩になりますよ!
まずは、自分が何を嫌だなと思っているのか?
から、向き合ってみると、簡単に見えてきますよ!
仕事を辞める事は、甘えと思う人もいれば、思わない人も居ます。
周りの目を気にし過ぎず、まずは、自分がどう生きて行きたいのかを、自分自身と向き合ってみてください!
私は「こう生きて行きたい!だから、こうする事に決めた!」と言って私はこれからも、自分の人生を自分で決めて生きていきます。
それでは、今日はこの辺で終わります。最後まで読んで下さってありがとうございました♡
心地よい環境へ身を置き、穏やかに、笑顔で過ごせますように♡♡『心の美容師Kaori』でした。