共に過ごした子ども達と先生達そして陰で応援してくださったお母さん達への感謝の気持ちを綴ります♡♡

『心の美容師Kaori』のページへ来て下さりありがとうございます!
本日をもって、岡崎市の子どもの家の指導員・教員補助・愛知県の里親サポーターを卒業しました!
沢山の素晴らしい方々とのご縁を頂いた一年でした。
語り尽くせませんが、本日はただただ自分の思いを綴りますので、興味がある方は読み進めて下さい。興味が無い方は遠慮なくスルーされて下さいね!!!
子供達から幸せを貰うばかりの毎日
私は【残りの人生は悩める子ども達に寄り添って生きて行く!】と決めて、カウンセラーの資格を取得し、愛知県三河では、社員になれば安泰と…世間で言う大企業…世界規模の会社の正社員を退職して、ゼロから小学校教育学ぶ為に岡崎市の子供の家の指導員として就職し、教育現場での勉強・修行が始まりました。
私自身小学校を楽しめなかった児童でした。
大人になって解った事は、楽しむ方法は無限にあったという事。
それをただ私は知らなかった。
それだけです。
それを、ひとりでも多くの子ども達へ伝えたい、私のように悩んでいる子がもし居たら、その時は、私もそうだったけど、こんな方法もあるらしいよ!を、お知らせ出来たら、もしかしたら、子供達の笑顔でいられる時間が増えるかもしれない!という暑ぐるしい思いだけの人として行きました。
そして、一年経って振り返って思った事は【子供達から貰った幸せの方が大きい】事でした。
子ども達は、本当にかけがえのない愛おしい存在でしかありません。
私は伝えたい、と思っていた20パーセントも伝えられたのか?と思っているところに、子ども達は200パーセント伝えてくれます。
感謝しかありません。
子供達からは、学ばせていただく事ばかりでした。
お母さん達からは、励まされてばかりでした。
先生方からは、勇気をもらうばかりでした。
そんな私でも、支えてくれる家族、友人、そして出会ってくださった皆様に支えて頂きながら今日を迎えられました。
ご縁を頂きました皆様へ心より感謝申し上げます。
私は、幼稚園の頃から泣き虫でした。
卒園の時にずっとずっとひとり泣き続けていました。
お別れが極端に苦手です。
だから、今日も子ども達から頂いたお手紙は、お家に帰っても、泣く自分を予想できるからこそなかなか読めませんでした…
愛しかない、子ども達との時間は宝物で…
多くの学びと、勇気を頂いた一年でした。
私は、人が大嫌いで大好きです。
子どもの頃、なぜ生きているのか?なぜ生まれてきたのか?境遇を恨み親を恨み世間を恨み…そんな時代もありましたが、結果、出会った方々、愛のある皆さんに助けられて生きている自分を心底幸せ者だと感じる今日に感謝しかありません。
私は、私としてしか生きれません、そんな私と付き合って下さる全ての皆様へ、心より感謝を申し上げます。
本当に、ありがとうございます!そして、これからも、一緒に笑って楽しく一緒に生きていきましょう♡
これからもよろしくお願い致します♡
♡心より出逢ってくれた全ての皆様へ感謝♡
『心の美容師Kaori』こと、箱川香織(はこがわかおり)